秋田同友会の活動

2025
06/30
湯沢市
 
県南地区会 第16回定時地区会総会

全国から若者の移住採用60名?!
「注目のベンチャー企業の右腕が語る」
~ なぜなるテックを選び、何を志すのか ~

<報告者>
東成瀬テックソリューションズ株式会社 コーポレート本部 経営企画本部長代理 水澤 敦史氏
県南地区会員

<時間>
16時00分~20時30分 (15時30分 受付開始)
第1部 総会 16:00~16:30
第2部 記念講演 16:40~18:40~記念講演のみ~
第3部 懇親会 19:00~20:30
<会場>
湯沢ロイヤルホテル
(湯沢市田町2-2-38 電話0183-72-2131)
<会費>
6,000円 (懇親会費として)
(第1部・第2部 無料、第3部 6,000円、第2部アーカイブ配信1,000円)

内容
Contents

 記念講演には、東成瀬村に本社を構える、今大注目のITベンチャー、東成瀬テックソリューションズ株式会社(通称、なるテック)より、水澤敦史さんにご登壇いただきます。
 なるテックは、確固たる経営理念・ビジョンのもと、創業3年半で全国から移住を伴う採用を60名達成しております。東成瀬村といえば県内有数の豪雪地帯。そんな東成瀬になぜ全国から人材が集まるのでしょうか?
 経営企画本部長代理として社長を支え、急成長する組織を牽引する水澤さんから、多くの若者をひきつける魅力や、社員も企業も成長し続ける組織のあり方について、ご自身の想いや志と共に語っていただきます。
 一昨年より、県南地区会は「理念経営を学ぶ」「社員と共に学ぶ」「新たな価値を創造する」という3つのテーマに沿って、例会を運営してまいりました。
 今回はそんな県南地区会の3つのテーマが凝縮された80分です。是非とも大いに学び、多くのヒントを得ましょう!
# 社員視点 #人をひきつけ成長する秘密 #社長のコミット #なるテックの在り方

参加申し込みは、6月20日(金)までにお願いいたします

会社・報告者紹介
Introduce

【講師プロフィール】 水澤 敦史(みずさわ あつし)さん
平成9年生まれ・27歳 / 埼玉県越谷市出身 /早稲田大学社会科学部卒業 /
GMOグループ、カカクコムを経て22年6月になるテックに入社
年商2兆円スーパーゼネコンのBPR、自治体の行政業務効率化などでPM経験を積む。
現在は経営企画部門として全社戦略立案から経営管理、新規事業開発を担う。
趣味はフットサル、キングダム、Jリーグ観戦。

【企業プロフィール】東成瀬テックソリューションズ株式会社
所在地:雄勝郡東成瀬村田子内字仙人下30-1
代表者:代表取締役社長 近藤純光さん
設立:2021年10月5日 従業員数:62名(2025年4月現在)
主な事業:
ローカルデザイン事業(東成瀬村総合計画を実現し、持続可能な地域を作り為の事業
システムデザイン事業(業務のデジタル化や採用力強化に特化したコンサルティングサービス、システム開発等)

  • e.doyu akita
  • 同友会アプリ DOYU NAVI
  • 企業探訪
  • 中小企業家同友会 就職情報サイト Jobway