秋田同友会の活動

2025
10/15
秋田市
 
青年部会あすか会第59回勉強会

『悩める後継者は今、何をすべきなのか』
~佐藤食品株式会社、佐藤賢一社長の挑戦から学ぶ事業承継~

<報告者>
佐藤食品株式会社 代表取締役社長 佐藤 賢一氏
(一社)秋田県中小企業家同友会 理事 / 青年部会あすか会 副部会長 / 経営労働委員会 委員長

<時間>
17:30~21:00 (勉強会 17:30~19:20 懇親会19:30~21:00)
受付開始 17:00
<会場>
アキタパークホテル(住所 秋田市山王4丁目5-10 )
<会費>
勉強会 無料、懇親会会費6000円

内容
Contents

「後継者として一体自分は今何をすべきなのか」「他の人はどうやって経営者として成長していったのか…」新しい一歩を踏み出したいけど、なかなか踏み出せない、そんな“悩める後継者”に捧げる事業承継のリアルストーリーです。10月15日のあすか会例会では、佐藤食品株式会社 代表取締役社長の佐藤賢一さんが登壇します。賢一さんは、「青年経営者全国交流会(青全交)」で報告者として登壇したお一人。同友会の中でも賢一さんのお話を聞いたことのある方は多いのではないでしょうか。そんな賢一さんが今回は家業の「事業承継」にスポットを当ててお話をしてくださいます。秋田県の社長の平均年齢は62.6歳と全国で最高となっています(帝国データバンク調査)。企業の後継者不在率も全国最高水準となっており、事業承継の重要性は増すばかりです。事業承継は企業の数だけそれぞれの形があり、特効薬は存在しません。しかし、後継者が如何に動くかが、企業の未来に掛かっています。後継者から経営者へ、バトンを渡された賢一さんの生の声を聞くチャンス!是非ご参加ください!お申込みは、10/7(火)までにお願いいたします。

会社・報告者紹介
Introduce

【報告者プロフィール】
佐藤食品(株) 代表取締役社長 佐藤賢一さん(41)1984年2月生まれ。4人兄弟の長男で、家業を継ぐために、大学卒業後石川県の食品会社で2年間修業。入社してから前職とのギャップに驚く。売上は年々下がり、社長や社員との関係もうまくいかない。どん底から会社の売上を伸ばし、社長に就任。2024年に大きなトラブルがあるも、2025年新規にカフェを開業。
【企業プロフィール】
佐藤食品株式会社 創業:昭和7年 資本金:1000万円 社員数:24名 売上:2.1億円 事業内容:食品(佃煮・からあげ)・ペットフード製造業、カフェ事業

  • e.doyu akita
  • 同友会アプリ DOYU NAVI
  • 企業探訪
  • 中小企業家同友会 就職情報サイト Jobway