「売上」が伸び悩んでいる
「採用」がうまくいかない
「社員教育」に悩んでいる
「経営計画」が立てられない
専門家に相談したい
数字に弱くて現状が解らない
自社を上手に発信したい
NEWS
お知らせ
同友会に入会して、会社が変わった「ストーリー」

  • 齊藤 民一
    株式会社 三栄機械

  • 佐藤 進幸
    有限会社 佐藤徳太郎商店

  • 有限会社 日野
    日野 亨
CASE STUDY 01
SAITOH TAMIKAZU
夢ある職場づくりと
付加価値創造
会社をめざして
(株)三栄機械は一九七一年に創業し、従業員は八十九名の機械設計製作を行う会社です。本社のある由利本荘市は大手総合電子メーカーであるTDKなどをはじめとする企業城下町です。競合他社が多く存在する地域で、他社のやらない仕事づくりを徹底してきました。
他社と同じものをつくるのでは、競争が激しく利益も少ない。人のやらないことをする事業分野の多角化が(株)三栄機械の強みです。その技術はトヨタ自動車東日本(株)のハイブリッド車のための生産設備の一部や川崎重工業(株)とのバイオエタノールプラントの一部設計、製作、据付、南極の昭和基地に設置する風力発電装置の製作など多岐に渡って活用されています。
CASE STUDY 02
MICHIYUKI SATOH
新卒採用で
会社が変わった
佐藤進幸((有)佐藤徳太郎商店代表取締役)が秋田同友会に入会したのは7年前(2009年)。近所で会社経営をしている幼稚園からの同級生が、同友会の役員として活躍している姿を見ていて「お前も入らないか」と誘われ、「会社の後継者として経営の勉強をしてみるのも悪くないな」と感じたからでした。
まもなく出席した例会で、先輩会員から「10年後の自社が、どうなっているか考えたことはありますか」と問われました。「改めて考えてみると、当時の社員20名のうち11名が70歳を超える年齢になることに気づき、青ざめました」と佐藤氏は言います。
CASE STUDY 03
TORU HINO
完成のない企業づくり
13年前の2005年4月、全国47番目の同友会として秋田県中小企業家同友会が誕生しました。
ちょうど私が2代目経営者として歩み始めた頃と重なり、2008年4月に縁を頂き同友会に入会しました。当時想像もしませんでしたが、正直この同友会との縁が私を変えることになります。
貧しい家庭に育ち家業の小さな精肉店を20歳で継ぎ、たたき上げで商売を覚えた20歳代、町の商店街と精肉店の未来に危機感を覚え外食産業へと進出し闇雲に挑戦し働いた30歳代、同友会と出会いそれまでの未熟な経営姿勢に気づかされ学び治してきた40歳代、経営者としての学びの中で確信を覚え自社の再生へと取り組み始めた50歳代。
今55歳にして遥か遠き経営者としての道程を、のたうち回りながら同友の仲間達と共に学び楽しんでいます。
よい会社をつくろう! よい経営者になろう! よい経営環境をつくろう!
「中小企業の自主的な努力と団結のチカラで、中小企業を守り、日本経済の自主的な発展を目指そう」と1957年(昭和32年)に日本中小企業家同友会(現東京同友会)が誕生しました。秋田県中小企業家同友会は、2005年に全国で最後となる47番目にできました。98名の経営者が呼びかけあい創立され、現在県下7地区会に423社(2024年7月現在)の経営者が参加し、「経営体質の強化」「経営者の能力向上」「経営環境の改善」を目指して活動しています。
ACTIVITY /秋田同友会の活動
2024
12/23
秋田市
秋田県中小企業家同友会
秋田地区会 12月望年例会
『 まめでらが!』
みんなで笑って語る未来と年忘れの宴にかだってけれ!

毎年恒例の『望年会』の時節がやってきました!希望をもって新年を迎えることができるように明るく楽しい12月望年会を企画しております! クイズ大会、ビンゴ大会、そして恒例のプレゼント交換もあります。...

2024
12/19
大仙市
大仙美郷地区会 12月望年会
会員みんなと顔を合わせ『心の健康』を持ち帰ろう
~中国伝統芸能『変面』を鑑賞しよう~

 望年会の時節となりました!会員の皆さんと、語り合う楽しい時間になるよう、今年も以下の内容で企画しております!アトラクションとして、東北で唯一、中国の伝統芸能「変面」を習得された変面師(通称:変...

2024
12/18
にかほ市
由利本荘にかほ地区会 12月地区例会&望年会
「若手経営者の会社づくり」
~挑戦と変革~
■報告者:(株)グリーンフォレスト仁賀保 代表取締役  本間慎二氏
■報告者:サンワメタルス(株) 代表取締役 平澤誠氏

 12月の由利本荘にかほ地区会 地区例会&望年会は、(株)グリーンフォレスト仁賀保 本間慎二社長と、サンワメタルス(株) 平澤誠社長にご報告いただきます。
 本間社長は、林業(主に植...

2024
12/18
横手市
秋田県中小企業家同友会
県南地区会 12月会員懇談会&望年会
「未来について語り合いませんか?」
~思い、悩み、本音を語りあいましょう~

早いもので、12月の企画のご案内を作成する時節となりました。コロナ禍が一旦の終息を迎えたとはいえ、経営者の悩みは尽きないものですよね・・・。
先が見えない時だからこそ、未来を自由に描...

2024
12/13
秋田市
青年部会あすか会 第16期中間報告・望年会
「ビジョン実現の主体者たれ!」
~ 青年部活動が自社の未来を創り出す ~
■報告者:社会保険労務士法人SUCCESSION 代表社員CEO 高橋 一貴氏

立冬の候、皆様はお元気にご活躍のことと存じます。2024年最後のあすか会は、今期の中間報告と望年会を開催することに致しました。昨期「あすか会VISION2030」を作成し、今期は「ビジョン実現の...

2024
12/10
秋田市
秋田県中小企業家同友会
同友会を知る会

『同友会を知る会』は、新会員やゲストとして参加された皆様に同友会がどんな会なのかを知って頂きたく、そして皆様のことももっと知り合いたく開催いたします。「いい会だから・・・」と誘われて入会したけれ...

2024
12/06
秋田市
女性部会 第25回研修会・望年会
多様性を深掘りする!
〜世代を超えて「伝わり合う」とは〜
■報告者:株式会社SAIKO 代表取締役 菅原彩子氏

 女性部会の12月のイベントは研修会と望年会です。研修会の講師は株式会社SAIKOの菅原彩子社長にお願いしました。「今の若い人は何を考えているか分からない」という言葉を聞くことがあります。多様性...

生きた経営実践を通して「学びあう」
「問題意識を研ぎ澄ます」×「学び方を学ぶ」×「実践する」
同友会における日常活動の最大の特徴は「学びあう」ことにあります。悩みや問題に対して前向きに解決のヒントを得たい。それには、同じ中小企業家として共通の立場で努力し、成果を上げている方から学ぶのが一番です。同時代を生きる経営者として共通の土俵におきかえ、自社と対比させ、自社に何をどう取り入れるかという姿勢でのぞむことです。そのためには、常に問題意識を研ぎ澄ましておくことでしょう。問題意識の鋭さ、自社に必要なものを取り入れようとするどん欲さが「学ぶ力」になります。また同じ話を聞いても聞き方=学び方の違いがあり、そこから「学び方を学ぶ」ことができます。学んで実践、成果を上げ、そのことをまた同友会で報告し検証する、このサイクルが企業を良くしますし、また同友会の活性化の原動力です。
地区会活動
県下7地区会がそれぞれ地区例会などを行い、お互いの知恵と経験を腹蔵なく語り、交流し、学びあっています。

委員会活動
経営労働委員会、共同求人委員会、社員共育委員会、広報委員会、経営支援委員会、障がい共生委員会の6つで構成され、専門的な活動を行います。
部会活動
青年部会「あすか会」、女性部会が活動を行っています。


  • e.doyu akita
  • 同友会アプリ DOYU NAVI
  • 企業探訪
  • 中小企業家同友会 就職情報サイト Jobway